コンスタントに更新していきたい!と1月に意気込んでいたのに、すっかりご無沙汰になってしまいました。
最後に更新したのが1月なので、約5ヶ月ぶりの更新となります。週間とはなんだったのか?
ドメインやサーバー代がもったいないし、無料ブログで書いた方がいいのでは?というレベル。今年分のドメインとサーバー代を払ってしまったので、更新していきたい。いきたい…
週間1Soonlogは、1週間ごとでは更新することが出来ないので、名前を変えるかも。
ナンバリングしながら日記みたいな感じの方が気軽で良いかもしれないね。
というより変えました。
目次
更新しない間にいろいろあった
- コロナウイルスで世界が崩壊した
- 猫と生活するために新居へ引っ越しをした
- 楽天モバイルを契約した
- 楽天証券を本格的に始めてみた
コロナウイルスで世界が崩壊した
2月ぐらいから世界がコロナウイルスに侵されてしまい崩壊してしました。
幸いのことに、ぼくがやっている仕事には多少影響があったぐらいで生活は出来ています。ただ、外回りがメインとなる仕事なので、外出自粛が発令しても関係なし。
感染のリスクは大きいが、なんとか感染せずに元気に生きています。ありがたい。
会社からも電車通勤は控えるよう言われ、社用車で通勤することになったが、めんどくさいですね。車は感染のリスクは確かに低いが、渋滞などに巻き込まれるから電車通勤が恋しい。
電車通勤が復活したら、満員電車がーとか言ってそうだけど…
猫と生活するために新居へ引っ越しした
猫が大好き、ねこさとですが、今まで猫を飼ったことがありませんでした。
ペットショップに行ったときに、妻がマンチカンに一目惚れしてしまい、猫を飼おう!ということで、ペット可の賃貸へ引っ越しすることに。
いざ、猫を飼ってみると癒やしの毎日です。
猫って懐かないと言われているけど、うちの「風助(ふうちゃん)」は、寂しがりやでいつも後をついてきます。
寝ていたら、一緒に隣で寝るし可愛い。
風助との暮らしを、別ブログで綴っているので、気が向いたら覗いてくれたら嬉しいです。こちらも不定期なので、更新したらTwitterでお知らせしています。
楽天モバイルを契約した
楽天モバイルが、Rakuten UN-LIMITとセットで、Rakuten Miniが1円だったので契約しました。
しかも、Rakuten UN-LIMITは、1年間無料で使うことが出来るので、電波状況や通信速度なども試しながら使っていきたいと思っています。
Rakuten Miniは、周波数を国に黙って変更したとかで、電波法に引っかかってしまうかもしれないみたい…ちゃんんと手元に届くのか心配。
人気商品なので、7月にしか手に入らないが、無事に届いて欲しいです。
楽天証券を本格的に始めてみた
どこにも行けなくて、暇を持て余していたので、楽天証券を本格的にやってみることに。
毎月、楽天ポイントで積立をしていたんだけど、ポートフォリオをしっかりと考えて資産運用をしてみたくなりました。
コロナの影響で、世界の経済はごちゃごちゃで、不安定だけど、良い感じに下がっているのもあるので、買いやすいかと。
買ったからといって上がるかは分からないけど、買わないと何も起こらないので、とりあえずインデックスファンドを中心に買って様子を見てみます。
まとめ
なんだか、月日が過ぎるのは早いですね。
最後に更新したのが、5ヶ月前なんて思ってもいなかったです。
5ヶ月前は、普通に暮らしていたのに、今ではマスクなしでは出かけることも出来ないし、人との距離を気にしないといけない毎日。
また、懐かしい日常が戻ってくる日まで頑張りましょう。
【バックナンバー】
[card id=”520″]