
BTCが600万円行きそうな勢いですね!短期間でここでまで上がってしまうと心配ですが、行けるところまで行って欲しい!
さて、今週あったことを振り返ってみます。
目次
歓喜!スプラトゥーン3が発表された!
全世界のイカ研究者の皆さん!
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) February 17, 2021
先ほど放送された「Nintendo Direct 2021.2.18」において『スプラトゥーン3』が発表された!
発売はまだ先となるが、新たに発見されたイカ・タコの生息地に関する記録映像が公開されている。
これまで研究してきたハイカラ地方とはなんだか雰囲気が違うようだ。
やっとスプラトゥーン3が発表されましたね!わーい!
約2年ぐらいスプラトゥーン2をやっていて、まだまだ、ウデマエXの道のりは険しいが、スプラトゥーンって楽しいよね!一つのソフトをこんなにも長くやっているのなんてポケモン緑と金銀以来です。
改めて感じるけど、スプラトゥーンって中毒性が高く感じます。
ただ、インクを塗って相手をキルしてというゲームではなく、自分の立ち回りや一瞬の判断でゲームの勝敗が決まってしまうから、そこに面白さと奥深さに惹かれてしまっているんだと思う。
1ゲーム約5分で終わるという短時間決戦で、ゲームのルールがシンプルなのも楽しめている理由の一つなのかもしれない。
新しい武器やスペシャルも出るみたいだし、これからワクワクが止まらないよ。動画を観て期待を高めていこう!
Audibleを始めてみました
Audible良いかも!ロードバイク通勤でも快適に本を聴くことが出来る😊結構、頭に残るから良い。
— ねこさと |🐱 (@Nekosato333) February 18, 2021
骨伝導ワイヤレスイヤホンなら耳も塞がなくて良いから安全だ😇
あまりにも積読する本が多くなってきたから、時間を効率良く使うために、本を読みあげてくれるAudibleを始めてみました。これが思った以上に良くてロードバイクでの通勤時間が有意義な時間になってしまった。
始めてみるまでは、本は目で見て読む物!と思っていたけど、実際に試してみると、耳からでも頭に残るし、知識にもなるから便利だなーって感じています。
意外とナレーターの声も良くて聴きやすいのもグッド!
これから音声の時代が来る!と言われていることが分かったようにも思えます。
デメリットとしては、本みいたいに、ここが聴きたい!と思ったときにブックマークを付けていないと、聴き直すのが面倒なことぐらい。あと、本の価格が通常よりも高いかな。
これはナレーターが入るから仕方ないけど。
今は、期間限定で2ヶ月間は無料で使えるから、使い倒してみます。
理想の老後
InstagramのIGTVで観た理想の老後。
老後と言うと語弊があるかもしれないが、高齢になっても自分の好きな仕事をしているのって素敵だなーと感じてしまった。
好きなことを見つけることは難しいし、見つけても好きなことを仕事に出来るとは限らないのに、高齢になっても好きなことをし続けられることも良いなーと。
ぼくの仕事は、理学療法士なんだけど、頭も体力も使うから、体力の面で考えると高齢になっては出来ない仕事なんだよね。楽しいけど、ずっと続けることが出来ない仕事。
なので、理学療法士の他に出来る仕事を模索中です。パソコンをいじったり、サイトを作ったりするのが好きだから、そういった関係で仕事に出来たら良いな、と考えたりしています。
HTMLやCSSといったプログラミングの勉強も少しずつしているけど、面白みを感じることも出来てきたから頑張ってみます。
今週の1枚と1曲
写真:暖かくなってきた
少しずつ暖かくなってきましたね。
梅や河津桜も咲き始めてきているので、ロードバイクで通勤するのが楽しくなってきました。通勤途中の景色が華やかになると気分も違いますもんね。
早く満開の桜並木を通りたいな。
音楽:スプラトゥーンBGM
スプラトゥーン3が発表されてから、余計にスプラトゥーン2の熱がアゲアゲになってしまい、作業中にもスプラトゥーンのBGMを聴いています。
スプラトゥーンのBGMは、ちょっと元気ないときに作業BGMとしても優秀です。ただ、スプラトゥーンをやりたくなってしまうのがデメリットではありますが…
あぁスプラトゥーン3楽しみで仕方ない。
まとめ
今週のビックニュースはやっぱりスプラトゥーン3の発表ですね!
この記事でも何度もスプラトゥーン3の単語が出ているし、ぼくに取ってはビックニュースで嬉しかったです。
早く、ウデマエXに行けるように日々精進します。
それでは、また次の日曜日に!