これは前回書いた「さよなら青春、そしてカムバック」に続きで、モノへの価値観は変わるのだと実感した。
当時、一生懸命に集めていたCDたちも時間の流れと共にモノとしての価値は薄くなってしまった。音楽配信サービスが普及したのがすごく大きい。
言いたいことはそんなことではなく、集めていたCDの中には、当時はレアCDと言われていたものもある。
日本では流通しておらず、わざわざ外国のバンドと直接やりとりしてCDを購入したり、単純に販売数が少なかったり廃盤になり価格が上がったものたち。
それが10数年時間が経った今、簡単に手放すほど価値が薄くなったことに驚いているのである。
理由を探ってみると、前述した通り音楽配信サービスが普及し、中にはレアCDだった音楽も簡単に聴けるようになっていること、自分自身がモノの所有欲が薄くなっていることだと感じた。
すでにPCの中には、音楽データとして取り込んでいるので、目に見えない形で所有していることになるが、単純明快な理由だった。
モノは自分の気持ちがあって初めて価値を見出すことが出来るし、時代の流れとともに変化するのだと感じることが出来た。
使わないモノはないのと同じで、モノは使ってなんぼなのである。
しかし、CDがなくても音楽に対する熱意はなくなっていないので、モノではなく気持ちだということも分かった。
音楽は、最高。
おすすめBook: 低コスト生活 がんばって働いている訳じゃないのに、なぜか余裕ある人がやっていること。
neko! – Walking Dead